1.川越体験工房 青い鳥
レトロかわいいとんぼ玉づくり体験!

01_aoitori.jpg

蔵造りの街並みの中心地にある「川越体験工房 青い鳥」は、気軽に本格的なガラス体験ができる工房。人気のとんぼ玉作りのほか、ガラスの彫り絵やサンドブラスト、ジェルキャンドル作り、ウッドバーニングや七宝焼きなど、所要時間30分〜2時間ほどのさまざまなものづくりが体験できます。

「川越体験工房 青い鳥」のページはこちら
埼玉県川越市幸町5-4 雅堂2階
本川越駅から徒歩11分
営業時間|10:30〜18:00
定休日|不定休

2.トルコバザール
華やかなトルコランプ作りを体験!

02_turkey_top.jpg

トルコ雑貨とトルコランプの専門店。ここでは華やかなトルコランプ作りが体験できます。作りたい色や柄を選んで、三角形やひし形にカットしたモザイクガラスやビーズを使い、ガラスのシェードを装飾。乾燥させたあと石膏で隙間を埋めてもらい、完成品は自宅に発送してもらえます。

「トルコバザール」のページはこちら
埼玉県川越市幸町1-5-B
本川越駅から徒歩10分

3.松本醤油商店
歴史と伝統ある醤油蔵を見学

03_matsumoto.jpg

川越で約250年続く老舗の醤油店。創業時から受け継がれている伝統の醤油蔵は、土日祝日に1日3回見学を行っており、予約不要・無料でどなたでも参加が可能です。約190年前から使われている蔵の中には、大人の身長よりも大きな木桶がずらり。できたて醤油の直売所も必見です!

「松本醤油商店」のページはこちら
埼玉県川越市仲町10-13
本川越駅から徒歩10分
営業時間|9:00〜18:00
醤油蔵見学 土日祝の13:00、14:00、15:00
(団体予約の電話受付は平日9:00〜17:00)
定休日|なし(年末年始は営業時間変更あり)
醤油製造中および加工中は見学できない日もあります。

4.十人十色
手焼きせんべい体験。超人をめざそう!

04_junin.jpg

どこか懐かしい雰囲気が漂う「菓子屋横丁」の一角にある、手焼きせんべい体験の専門店。器具の使い方やおいしい焼き方をレクチャーしてもらい、さっそくせんべいの手焼きに挑戦! じょうずに焼けたせんべいは、サイズを計測して5段階の成績表をつけてもらえます。「超人」をめざしましょう!

「十人十色」のページはこちら
埼玉県川越市元町2-3-17
本川越駅から徒歩15分
営業時間|10:00~17:00
定休日|不定休

5.文星舎
伝統技術の魅力を再発見!活版印刷と和綴製本を体験

241004084_.jpg

川越の地で創業100年を迎えた「櫻井印刷所」が、和紙や印刷の文化を伝えるために始めた体験施設。取材した活版&和綴体験では、所要約2時間で、しおりの活版印刷とオリジナル和綴ノートづくりが楽しめます。好きな和紙や糸を選んでつくれる和綴ノートは旅の思い出の記録にも。

「文星舎」のページはこちら
埼玉県川越市元町2-4-5
本川越駅から徒歩18分
※活版&和綴体験は事前予約制

6.川越バウムLab.
じっくり楽しむ至福のバウムクーヘン焼き体験

241108084_.jpg

朝焼きのふわふわ生食感バウムクーヘンが楽しめる人気店。ここでは1日1組限定で「バウムクーヘン焼き体験」を行っています。特製のミニオーブンを使い、焼き加減を確認しながら重ねること20層。自分で焼いたバウムクーヘンはお土産に持ち帰ることができ、希望があれば切り分けてもらったり、その場で食べたりすることもできます。

「川越バウムLab.」のページはこちら
埼玉県川越市幸町10-5
本川越駅より徒歩15分
営業時間|店舗:11:00~15:00(なくなり次第終了)/体験:11:00~13:00(日にち応相談)
定休日|年末年始など ※Webサイトなどをご確認ください

7.体験工房クラフトカフェ川越
涼しげな風鈴の絵付けを体験!

_Q5A6986.jpg

風鈴の絵付け体験は、所要時間60分。油性ペンまたはアクリル絵の具を使って、ガラス製の透明な風鈴に好きな柄を描いていきます。出来上がったオリジナル風鈴は当日の持ち帰りが可能なので、川越での思い出づくりにぴったり。隣接している「川越熊野神社」で記念撮影をするのもおすすめです。

「体験工房クラフトカフェ川越」のページはこちら
埼玉県川越市連雀町8-1 Hatago COEDOYA 1階
川越氷菓くもとゆき内
本川越駅から徒歩7分
営業時間|11:00〜18:00
定休日|水曜日

8.ヤオコー川越美術館 三栖右嗣記念館
建物もアート作品!本物の芸術に触れる

_Q5A3581.jpg

埼玉県川越市に本社を置くスーパーマーケットチェーン「ヤオコー」が運営する美術館。館内に展示されているのはすべて、画家の三栖右嗣さんの作品です。建物は光にこだわって設計されており、建物を見に遠方から訪れるファンの方も多いのだとか。展示室の奥にはラウンジがあり、ティータイムも楽しめます。

「ヤオコー川越美術館 三栖右嗣記念館」のページはこちら
埼玉県川越市氷川町109-1 
本川越駅から徒歩29分、バス11分
営業時間|10:00〜17:00(入場は16:30まで)
定休日|月曜日(月曜が祝休日の場合は開館し、その翌平日が休館)、年末年始

9.川越まつり会館
没入感あふれる展示が魅力!お祭りの賑わいと熱気を体感しよう

_Q5A2106-2_resize.jpg

毎年10月中旬に開催される市内最大のイベント「川越まつり」を紹介する施設。川越まつりで曳かれる山車(だし)の実物も展示されており、迫力満点! 精緻な装飾も間近で見ることができます。趣向を凝らした展示や映像は没入感たっぷり。川越まつりについていつでも楽しく学べます。

「川越まつり会館」のページはこちら
埼玉県川越市元町2- 1- 10
本川越駅から徒歩15分
営業時間|9:30~18:30(4~9月)※入館は18:00まで/9:30~17:30(10~3月)※入館は17:00まで
定休日|第2・第4水曜日(祝日の場合、その翌日が休館日)、年末年始(12月29日~1月1日)、臨時休館日等

10.金笛しょうゆパーク
醤油蔵見学&グルメを楽しみ、醤油の魅力を再発見!

17242.jpg

老舗の醤油蔵が運営する醤油のテーマパーク。醤油づくりの現場を見ながら楽しく学べる「金笛しょうゆ楽校」は、なんと参加費無料! 木桶仕込みの醤油蔵は大迫力です。「しょうゆ蔵のレストラン」では、茹でたての「醤油屋の木桶うどん」を2種類のうどんつゆでいただきます。名物「醤油ソフト」もおすすめ。

「金笛しょうゆパーク」のページはこちら
埼玉県比企郡川島町上伊草654
本川越駅からバスで20分+徒歩5分
営業時間|ショップ 10:00~17:00/しょうゆ蔵のレストラン 11:00~17:00(麵がなくなり次第終了。平日L.O.14:00、土日祝L.O.15:00、喫茶L.O.16:00)
定休日|なし

11.シルバーとガラス ivy(アイビー)
シルバーアクセサリーを作ろう!

05_ivy.jpg

アートクレイシルバーと呼ばれる銀粘土を使ったシルバーアクセサリー作り体験ができる教室。約2時間半でひとつのアクセサリーをつくるワンデーレッスンでは、サンプルのデザインを参考にしながらペンダントトップや指輪などを作ることができます。ベネチアンガラスを使った体験コースも。

「シルバーとガラス ivy」のページはこちら
本川越駅から徒歩25分、「川越市役所前」バス停留所から徒歩5分
営業時間|午前の部:10:00~12:30/午後の部:13:00~15:30
定休日|不定休

12.Blue moon(ブルームーン)
親子で吹きガラス体験!

06_bluemoon.jpg

吹きガラス体験ができる工房。築200年の建物からなる店内には、色とりどりのガラス作品が並びます。形・色・模様を選んで、ガラスアーティストの方に教わりながら、全ての工程を1から体験! 子どもが体験をする際は、基本的に大人が2人ついてサポートしてくれます。大切な人へのプレゼントにもおすすめです。

「Blue moon」のページはこちら
埼玉県川越市仲町10-13 醸ん楽座 内
本川越駅から徒歩10分

13.Restive Horse Ground(レスティブホースグラウンド)
オリジナルレザー小物作りを体験!

07_restive.jpg

オリジナルブランド製品の製造・販売のほか、「KAWAGOE革教室」というレザークラフト教室を行っているお店。カードケース、コインケース、キーケースの3種の中から作りたい小物を選び、全体の流れを教わってから手順通りに作業を行います。使い込むうちに経年変化を楽しめるのがレザーの醍醐味!

「Restive Horse Ground」のページはこちら
埼玉県川越市新富町2-25-2
本川越駅から徒歩3分

14.ロッククラフト 川越
ボルダリングにチャレンジ!

08_rock.jpg

ホールドと呼ばれる様々な形の石を使い、壁をよじ登る「ボルダリング」が体験できる施設。年齢層は幅広く、小学生から70代の方が通われており、コミュニケーションの場としても愛されているのだそう。さまざまな難易度の課題が用意されているので、初心者もベテランも楽しめます!

「ロッククラフト 川越」のページはこちら
埼玉県川越市脇田町32-3 三豊ゴム川越ビル1F
本川越駅から徒歩5分

15.キャンドルスクール川越Twin Tail
ボタニカルキャンドル作りを体験!

09_twintail.jpg

芯となるろうそくの周りにドライフラワーやフルーツなどのさまざまな植物を敷き詰め、上からワックスで固める「ボタニカルキャンドル」の体験レッスンが受けられるスクール。1時間半ほどのワンデーレッスンのほか、キャンドルアーティストやインストラクターを目指す人のための認定講座も行われています。

「キャンドルスクール川越Twin Tail」のページはこちら
埼玉県川越市新宿町1-9-9 スマイルハウス1階
本川越駅から徒歩15分

※営業時間、販売商品、価格などが変更になる場合がございます。
※写真、記事内容は取材時のものです。