honbun01.png

1.所沢.png

_Q5A1681_resize.jpg

所沢駅で降りて南改札方面へ上ると、ガラス張りの大きな窓の向こうに「屋外デッキ」があります。20209月にオープンしたこの場所は、改札内にありながら、池袋線や新宿線を行き交う電車を架線の上から一望できるスポット。特急ラビューや通勤電車のほか、東京メトロ有楽町線や東急東横線、横浜高速みなとみらい線など西武鉄道以外の車両も走っており、見ごたえ抜群。晴れた日には遠方の風景も見渡せる大パノラマも広がります。

_Q5A1688_resize.jpg

_Q5A1725_resize.jpg

屋外デッキの隣には「とことこひろば」という待合スペースがあり、小休憩にも便利。授乳室やおむつ替え、パウダールームなどを備えたスペースも完備されています。
※屋外デッキ・とことこひろばの開放時間帯:9時~19

2.東久留米.png

_Q5A1742_resize.jpg

東久留米駅北口側の線路沿いにある小さな広場に、こども向けの電車鑑賞用デッキが設置されています。ここはホームに入ってくる電車を真横から、間近に見ることができるスポット。池袋線はもちろん、駅を通過する東京メトロ有楽町線や東急東横線などの車両も見られます。

_Q5A1774-01_resize.jpg

_Q5A1754_resize.jpg

3.池袋.png

_Q5A1826_resize.jpg

西武鉄道池袋駅南口から徒歩1分の場所にある「ダイヤゲート池袋」は、2019年にオープンした地下2階・地上18階建てのオフィスビル。2階にある通称「ダイヤデッキ」は誰でも自由に入ることができます。ビル自体が西武線にまたがる位置にあるため、池袋駅を出入りする電車を間近に見られるスポットです。

_Q5A1789_resize.jpg

デッキ北側からは西武鉄道池袋駅を見下ろすことができます。下の方までガラス張りになっているため、小さなお子さまにも見やすいつくりです。

_Q5A1830_resize.jpg

_Q5A1807_resize.jpg

南側は芝生やベンチがあり、ゆったりと過ごせるスペース。ここからは飯能方面へと出入りする電車を見ることができます。

_Q5A1834_resize.jpg

デッキ西側も同様にガラス張りになっていて、JR池袋駅に出入りする各線を見下ろせます。屋根のある場所にベンチも設置されているので、ちょっとした休憩にもぴったりです。

4.狭山市.png

_Q5A7627.jpg

狭山市駅西口を出て南方面に歩くと、エミオ狭山市西口ガーデンがあります。ここには東久留米駅と同様、こども向けの電車鑑賞用デッキが設置されており、駅のホームに出入りする電車を間近に見ることができます。タイミングが合えば特急レッドアローが停車することも。

_Q5A7632.jpg

_Q5A7670.jpg

今回ご紹介した4ヶ所は、どれも電車好きのお子さまにおすすめのスポットです。ぜひ親子でのおでかけの参考にしてください!

honbun02.png

→親子おでかけおすすめスポット20選
→親子で楽しもう!西武線沿いで電車が見えるおすすめスポット4選

・デジタルスタンプラリーの参加方法については、西武鉄道キッズクラブにご入会のうえ、西武線アプリの「西武鉄道キッズクラブ会員証ページ」から「スタンプラリー」のアイコンをタップし、「親子おでかけデジタルスタンプラリー」のページをご確認ください。

すでに入会済みの方はこちら ※スマートフォンでアクセスしてください
西武鉄道キッズクラブの入会方法はこちら

honbun03.png

※営業時間などが変更になる場合がございます。