3代将軍・徳川家光が建立した立派な門

IMG_148_1.JPG

西武球場前駅の改札を出て右、「ベルーナドーム」を背にして進んだところにある「狭山山不動寺」。鮮やかな色彩の立派な門が目印です。

IMG_138.JPG

こちらの門は徳川家菩堤寺である増上寺の二代将軍秀忠(台徳院)霊廟入口の門を移築したもの。3代将軍徳川家光が建立し、後水尾天皇の勅額直筆を賜ったので「勅額門」と呼ばれています。

狭山山不動寺は1975年4月に開山しました。
「この場所は以前『ユネスコ村』という遊園地の文化遺産地区でした。各地から集められた文化遺産をそのままに、西武鉄道協力のもと西武鉄道の安全と繁栄を願い開山したのが始まりです」と話すのは、三代目住職の今井祐正さん。境内には各地から移築された貴重な文化財が残されています。

IMG_176.JPG

今井さんは東京都上野の寛永寺一山に生まれ、見明院三十三代目住職、不忍の池、弁天堂の輪番を歴任後、お父さまの跡を継ぎ、狭山山不動寺の住職となりました。

IMG_132.JPG

勅額門をくぐった先には石段が。しばらく上り、振り返ると「ベルーナドーム」が見下ろせます。

IMG_131.JPG

石段を上がりきると現れるのが国指定重要文化財の「御成門(おなりもん)」です。
「こちらも増上寺の台徳院霊廟に家光が建立したものです。御成門の"御成"は、よく時代劇などで見る『将軍さまのおな~り~』の"おなり"からきているんですよ」と今井さん。

IMG_129.JPG

後ろ側にまわり天井をのぞくと、中央の丸い鏡天井に優雅な天女が描かれています。当時、この門をくぐり抜けた将軍だけが見られる絵だったそうです。
ほかにも空を飛ぶ天女の姿の彫刻もあり、朝鮮渡来の天人門といわれています。

IMG_122.JPG

境内をさらに進むと、現れるもうひとつの門「不動寺総門」。こちらは長州藩主だった毛利家の江戸屋敷の門で、武家屋敷にふさわしい総けやき造りの堂々とした佇まいが印象的です。

埼玉西武ライオンズの必勝祈願が行われる本堂

IMG_112.JPG

不動寺総門をくぐり抜けると本堂が。今年は開山五十周年のため、ご本尊の不動明王さまの御手とつながるひもが回向柱につなげられていました。回向柱に触れることで不動明王さまとご縁を結べます。

IMG_007.JPG

本堂内に安置されている不動明王像は、比叡山無動寺明王堂の秘仏である不動明王を模して勧請したもの。手前の五大明王は、長年比叡山の行者さんが祈祷していたものだそうです。

IMG_005.JPG

こちらの本堂で毎年行われているのが、埼玉西武ライオンズの必勝祈願です。
「選手、コーチ、球団職員が参詣し、真剣な面持ちでご祈祷をお受けになっています。毎年、お正月にはライオンズ応援団、ファンの集いのみなさんも必勝祈願を行われておりますので、ぜひとも今年度も勝ちを上げられるよう心より祈っております」と今井さん。

一緒にご祈祷を受けたライオンズの球団マスコットであるレオのぬいぐるみは、1年間ベンチで選手たちの活躍を見守ります。

IMG_029.JPG

本堂内には選手たちのサインや絵馬が飾られ、参詣の際にファンたちも見ることができます。

IMG_204.JPG

本堂脇の授与所には、通常のお守りのほかに、ライオンズ必勝祈願の絵馬(1,000円)も。必勝御守は応援の時に便利な首掛け(1,500円)と通常のもの(1,200円)があります。ライオンズファンは毎年購入し、必勝を祈願しているのだそう。

まだまだある! 貴重な文化財

IMG_074.JPG

本堂の近くには、上野不忍池弁天堂で勧請されたご本尊である大弁財天が祀られた弁天堂が。
元は滋賀県彦根市の清凉寺に建立された、お経や仏教に関する書物を収蔵する経蔵だったそうです。お堂の中にはお経を収蔵する棚が並びます。

IMG_070.JPG

本堂の後方には、国指定重要文化財の「丁子門」が鎮座。こちらは秀忠公側室(お江)崇源院霊牌所の通用門として、家光公が建立したものです。唐様を基調に、伝統美を感じる装飾が特徴です。
 
さらに境内には柿本人麻呂の歌塚堂「大黒堂」や、井上馨邸に東大寺二月堂の経堂を模して建てられた「羅漢堂」、幕末時代に建立された「桜井門」など、歴史ある文化財が数多く保存されています。

狭山の美しい自然と文化財が調和

IMG_095.JPG

狭山丘陵の豊かな自然に包まれながら、澄んだ空気に鳴り響く鐘の音。その音色に心が洗われるようです。
「自然と歴史ある文化財が調和した景観はまさに古都を彷彿とさせます」と今井さん。

文化財のほかにも、梅や桜、あじさい、蓮などの植物が植えられ、季節ごとの表情が楽しめる境内。狭山山不動寺では、清らかな自然に包まれて、大切に保存されている建物に思いを馳せる豊かな時間が叶います。
お参りはもちろん、埼玉西武ライオンズの試合の前に必勝祈願に訪れてみませんか。

※価格はすべて税込
※開門時間、授与所・御朱印受付時間、価格などは変更になる場合がございます。