ベルーナドームをもっと満喫!

まずはベルーナドーム敷地内の見どころをチェックしていきます!

●トレイン広場

LV220228_0556.png

メインゲートから1塁側に進むと「トレイン広場」が見えてきます。新たなシンボルとしてライオンズカラーにラッピングされた車両は、1980年から40年間走り続けた西武鉄道101系車両。車内に入ることができるので、記念撮影も楽しめます。試合開催時にはLビジョンや音響・照明と連動した演出も。

●テイキョウキッズフィールド

LY240314_0602.png

1,000㎡の広さを誇る、6才~12才のお子さま向けの大型屋外遊具場。グラウンドを見渡すことができる高さ5.5mのローラスライダーはスリル満点! 迷路のようなアスレチックや大きなトランポリンドームなど、全身を使って遊ぶ大型アトラクションがたくさん用意されています。

●テイキョウキッズルーム

LV201018_2084.png

「テイキョウキッズルーム」は0才~8才のお子さま向けの屋内施設。ごっこ遊びエリアやボールプール、ベビーエリアなど多彩な遊具が用意されているので、季節や天候を問わず、お子さまの年齢やニーズに合わせて遊べます。授乳室とおむつ替えスペースも完備!

●グリーンフォレスト デリ&カフェ

LY240402_1307.png

3塁側の獅子ビル2階にある「グリーンフォレスト」は、緑あふれる屋内フードエリア。約600平方メートルの店内は空調とモニターが完備されており、休憩やお食事が快適に楽しめます。デリコーナーでは、好みに合わせて3種のデリを選べる「デリプレート」が人気。ステーキやキッズプレート、各種ドリンクなど、さまざまなメニューが揃います。

ドームの外にも楽しいスポットがたくさん!

●狭山スキー場

_Q5A1207.jpg

【狭山スキー場】ウォーターフェススライダー.jpg

西武球場前駅から徒歩3分の「狭山スキー場」は、全天候型の屋内スキー場。例年10月末〜3月末頃の冬季営業では、初心者向けのスキー・スノボ教室や、雪遊びが楽しめるスノーパークなどが充実しています。4月~9月頃には水遊びができるテーマパークとしても営業!

狭山スキー場の記事はこちら

●ライオンズ整形外科クリニック

LV240410_8206.png

ベルーナドームの向かいにある整形外科・リハビリ専門施設。プロスポーツの現場で培った多くの知見をもとに、埼玉西武ライオンズの選手をはじめとするトップアスリートの治療はもちろん、地域の方々のかかりつけ整形外科クリニックとして医療サービスを提供しています。

LY240313_4582.png

LY240313_5115.png

開放的な雰囲気のリハビリテーションルームでは、トップアスリートも使用している機器を導入し、一般の方からスポーツ選手まで、個々の生活スタイルや活動に合わせてリハビリテーションを行います。

ライオンズ整形外科クリニックの公式サイトはこちら

●狭山山不動寺

IMG_148.jpg

西武球場前駅から徒歩5分の「狭山山不動寺」は、鮮やかな色彩の立派な門が目印。境内には各地から移築された貴重な文化財が残されています。埼玉西武ライオンズの必勝祈願が毎年行われている本堂には、選手たちのサインや絵馬が飾られています。ライオンズ必勝御守も要チェック。

狭山山不動寺の記事はこちら

●さやま食堂

sayamashokudou_01.jpg

西武球場前駅から徒歩6分の「さやま食堂」は、埼玉西武ライオンズファンの間では超が付くほどの有名店。店内には選手のサインやユニフォームがずらりと飾られ、聖地のような雰囲気です。名物は具だくさんの「長崎ちゃんぽん」で、エビやイカ、野菜、さつま揚げ入りの豚骨スープが絶品。定食や一品メニューも充実しています。

さやま食堂の記事はこちら

周辺スポットとあわせて楽しむことで、より思い出に残る一日になるはず。ベルーナドームに訪れるときは少し早めに足を運んで、新たな発見を楽しんでみてください!

 

最終更新日:2025711